Amazonヒストリーを1分解説

小売王者への道
1994年
創業者ジェフ・ベゾスが「Cadabra, Inc.」(後のAmazon.com)を起業
同年、社名を「Amazon.com」に変更
インターネット普及前に電子商取引の年間成長率を2,300パーセントと予測
Amazon.comで販売する5つの商品をリストアップ
コンパクトディスク、コンピュータハードウェア、コンピュータソフトウェア、ビデオ、書籍
その中から書籍を選択
その理由は次の3つだった
文学への世界的需要、低価格、膨大なタイトルが出版されていること
そこでAmazon.comをオンライン書店にすることを決定
書店は最大規模のものでも15万種類の本しか販売できないが、オンラインの書店では既刊の書籍すべてを取り扱うことも可能だった。
1997年
NASDAQに上場
1999年
米特許商標庁でワンクリック(1-Click)特許が認められる。
2000年
航空宇宙企業「ブルーオリジン」を設立、有人宇宙飛行を目的とした事業を開始。
2001年第4四半期
Amazonは開業以来初めて利益を計上
売上10億USD以上だが、利益はわずか500万USDとささやかだった。
2002年
クラウドサービス「Amazon Web Services(AWS)」を開始
2005年
米国でAmazonプライムサービス開始
2007年
電子書籍販売サービス「Kindleストア(Kindle Store)」を開設
2016年
Amazon Go(アマゾン・ゴー)開始
2018年
時価総額でアップルを抜き世界首位になる。